活動報告
2020年
2020年12月21日
市内26の小学校へ非接触型体温計を寄贈(帯広女性会)2020年12月1日
「菊のまち」魅力発信プロジェクト 地域経済回復の足掛かりに(二本松女性会)2020年11月25日
「こども食堂」へ食材を寄贈 地域全体で未来の担い手支援(明石女性会)2020年10月31日
スタンプラリーで活気をプラス 会員数倍増で地域活性化に貢献(池田女性会)2020年9月15日
収束祈願で「ウマビエ」制作 ご当地キャラ普及目指す(一関女性会)2020年8月5日
困窮する子どもたちを支援 応援チケットを有効活用(藤沢女性会)2020年7月30日
「ひとり一品運動」を早期実施 松江・社協へ食料品などを届ける(松江女性会)2020年7月8日
フェースシールド130個を寄贈 市は乳幼児検診などで活用へ(東海女性会)2020年6月30日
医療従事者へ感謝の短冊を寄贈 小学生からエール伝える(千葉女性会)2020年6月5日
オンライン会議でも活発に交流 初の試みに21人が参加(東京女性会)2020年3月18日
市へ社会福祉機器を寄贈 継続した取り組みで地域貢献(長崎女性会)2020年3月18日
インスタグラム講習会を初開催 会員相互のつながりを深める契機に(焼津女性会)2020年3月19日
駅前「花時計」春の植え替えで華やかに 笑顔誘うまちのシンボルとして(福島女性会)2020年2月19日
第2回ビズコン大賞決まる 女性起業家の輩出を推進(川口女性会)2020年1月24日
余った食品、活用して フードドライブに取り組む(伊勢女性会)