活動報告
  - 2024年12月9日 
 恒例のダンスパーティーと初企画マルシェが盛況(米子女性会)
  - 2024年11月29日 
 「おおむた咲椿チャリティーパーティー」5年ぶりに開催(大牟田女性会)
  - 2024年11月24日 
 「秋うららフェスティバル」で市内の魅力的な事業所紹介(大田女性会)
  - 2024年11月16日 
 家族向けイベント「あじろ島に恐竜が現れた!」開催(津久見女性会)
  - 2024年11月12日 
 恒例の「靴下まつり」が盛況 地場産業をアピール(加古川女性会)
  - 2024年10月19日 
 「ことこと列車」乗客を歓迎のおもてなし(田川女性会)
  - 2024年10月5日 
 「出張輪島朝市」で能登の特産品販売 多くの来場者が被災地を応援(佐久女性会)
  - 2024年10月1日 
 「ピンクリボンフェスティバル」初開催 楽しく市民の健康意識を高める(東海女性会)
  - 2024年7月13日 
 「138いいde愛・婚活パーティー」で6組のカップルが誕生(一宮女性会)
  
  - 2024年6月7日 
 会員46人で女性会設立「入って良かった」と思える活動目指す(真岡女性会)
  - 2024年6月6日 
 関西商工会議所女性会連合会総会高槻大会を主管(高槻女性会)
  
  - 2024年5月21日 
 チャリティーコンサートの収益金から地元の中学校に集会用テントを寄贈(平塚女性会)
  - 2024年5月16日 
 「水木しげるロード」に寄贈したプランターの花を植え替え(境港女性会)
  - 2024年5月12日 
 「しおかぜマルシェ」を開催 出店販売やステージイベントが盛況(笠岡女性会)
  - 2024年4月25日 
 「わいわいセミナー&スイーツサロン」で上田紬の魅力を再発見(上田女性会)
  - 2024年4月13日 
 「さくら茶会」を5年ぶりに開催 1700人が来場(尾道女性会)
  - 2024年3月30日 
 「のおがたチューリップフェア」に出店 地元ならではのグルメを販売(直方女性会)
  - 2024年3月24日 
 「チャリティマルシェ」を開催 能登半島地震義援金として寄付(観音寺女性会)
  - 2024年3月14日 
 企業などから回収したプルタブを活用し市立保育所に絵本を寄贈(沼津女性会)
  - 2024年3月3日 
 子どもたちを支援する「フードドライブ2024」実施(半田女性会)
  
  - 2024年2月25日 
 恒例の婚活イベントを開催4組のカップルが成立(藤岡女性会)
  - 2024年2月4日 
 子育てイベントで地元の芸能を紹介 犯罪抑止活動も併せて実施(佐原女性会)
  - 2024年2月3日 
 女性の起業を応援するビジネスコンテスト初開催(春日井女性会)
  - 2024年1月21日 
 楽しく異文化交流できる体験イベントを開催(江津女性会)
  - 2024年1月20日 
 「新春ふれあい祭り」を初開催 グルメや踊りで盛り上げる(伊那女性会)
 2024年1月16日 2024年1月16日
 チャリティーコンサート収益金を学校図書の購入費用に活用(平戸女性会)









 
    
