| 【作文の部】 | ||||
| <特別賞> | ||||
| 文部科学大臣奨励賞 | ||||
| 楽しんでチャレンジ!エコクッキング | 古川市立敷玉小学校 | 6 | 年 | 高橋 千比呂 |
| 経済産業大臣賞 | ||||
| 「21世紀の子どもとして」 | 日立市立大みか小学校 | 5 | 年 | 安宅 友樹 |
| 環境大臣賞 | ||||
| 小さな努力 | 国立北海道教育大学附属札幌小学校 | 4 | 年 | 西野 慶 |
| <主催者賞> | ||||
| 日本商工会議所会頭賞 | ||||
| 小さな努力 | 国立北海道教育大学附属札幌小学校 | 4 | 年 | 西野 慶 |
| 自分たちで守る美しい自然 | 平田市立鰐淵小学校猪目分校 | 5 | 年 | 山本 郁 |
| 『時計の木』 | 広島市立深川小学校 | 6 | 年 | 爲季 優美 |
| 全国商工会議所女性会連合会会長賞 | ||||
| ゴミ問題について | 四日市市立小山田小学校 | 4 | 年 | 伊藤 彩加 |
| 山を救ったゴミバンバ隊!? | 山形市立蔵王第一小学校 | 5 | 年 | 矢萩 渚 |
| 楽しんでチャレンジ!エコクッキング | 古川市立敷玉小学校 | 6 | 年 | 高橋 千比呂 |
| 全国商工会議所女性会連合会環境・福祉委員長賞 | ||||
| がんばれ!!リターナブルびん | 国立熊本大学教育学部附属小学校 | 4 | 年 | 津留 靖生 |
| 「21世紀の子どもとして」 | 日立市立大みか小学校 | 5 | 年 | 安宅 友樹 |
| ひとりひとりの心の問題 | ひたちなか市立前渡小学校 | 5 | 年 | 豊田 美穂 |
| 木を見て森を見ず | 鯖江市立進徳小学校 | 6 | 年 | 横井 めぐみ |
| <最優秀賞> | ||||
| だれかがやらなければ | 釜石市立小川小学校 | 4 | 年 | 千田 一穂 |
| 「自然かんきょうとゴミ問題」 | 白河市立白河第五小学校 | 4 | 年 | 渡辺 成美 |
| アサガオと電気自動車 | 福島市立渡利小学校 | 5 | 年 | 原 國悠 |
| 私達に出来ること | 上尾市立原市小学校 | 6 | 年 | 酒井 綾香 |
| ゴミ拾いをして思ったこと | 北九州市立槻田小学校 | 6 | 年 | 麻生 佳奈 |
| <優秀賞> | ||||
| 生ごみは土の栄養分 | 天童市立津山小学校 | 4 | 年 | 遠田 将司 |
| 地球の運命を左右する『がまん』 | 千代田区立麹町小学校 | 4 | 年 | 岡部 憲和 |
| ゴミをへらすために | 名古屋市立常安小学校 | 5 | 年 | 澤 理実 |
| 桑間山のゴミ | 洲本市立加茂小学校 | 5 | 年 | 小川 かがり |
| ゴミ問題について | 鯖江市立吉川小学校 | 6 | 年 | 寺井 仁美 |
| 環境・ゴミ問題について | 尾道市立三成小学校 | 6 | 年 | 佐藤 聡晃 |
| <佳作> | ||||
| 不ほうとうきについて | 小郡町立小郡小学校 | 4 | 年 | 小松 直登 |
| ホタルの飛ぶ川 | 東広島市立板城小学校 | 4 | 年 | 湯浅 拓也 |
| ゴミ問題について | 玉野市立荘内小学校 | 4 | 年 | 小泉 美佳 |
| うちに生ゴミ処理機がやってきた | 和歌山市立川永小学校 | 4 | 年 | 北野 めい |
| 大好きな川 | 龍野市立小宅小学校 | 4 | 年 | 大西 恭平 |
| かんきょう問題について | 犬山市立楽田小学校 | 4 | 年 | 吉野 千絵 |
| この町もごみをもっとへらそう | 豊川市立中部小学校 | 4 | 年 | 近藤 志織 |
| 学習支えん林のゴミ拾い | 可児市立旭小学校 | 4 | 年 | 小山 紗世 |
| 水のせつやく | 各務原市立那加第二小学校 | 4 | 年 | 大野 真裕 |
| しげんごみ | 垂井町立東小学校 | 4 | 年 | 川口 裕哉 |
| ゴミをなくそう | 大垣市立小野小学校 | 4 | 年 | 子安 孝典 |
| ごみ調べをしてみて | 千葉市立緑町小学校 | 4 | 年 | 池田 大騎 |
| きれいな町にしよう | 古河市立古河第三小学校 | 4 | 年 | 浅野 絵美 |
| 未来の浅水川を守ろう | 八戸市立三条小学校 | 4 | 年 | 馬渡 佳寿実 |
| 「環境・ゴミ問題」 | 福岡市立住吉小学校 | 5 | 年 | 城塚 功太郎 |
| 酸性雨と大気おせん | 川之江市立川之江小学校 | 5 | 年 | 佐藤 絢子 |
| 生命あふれる ふる里の大地 | 東広島市立川上小学校 | 5 | 年 | 川原 杏理 |
| たった一つでも | 尾道市立吉和小学校 | 5 | 年 | 岩本 真有 |
| 人にやさしい地球をめざして | 玉野市立八浜小学校 | 5 | 年 | 雪上 直人 |
| 学校をきれいに | 京都市立山王小学校 | 5 | 年 | 東城 英美 |
| お父さんと大そうじ | 豊川市立国府小学校 | 5 | 年 | 原田 麻美 |
| 私達の地球を守るために | 各務原市立那加第二小学校 | 5 | 年 | 北川 佳奈 |
| 美しい水の町を | 大垣市立北小学校 | 5 | 年 | 大橋 知紗 |
| 自然を守ろう | 伊勢崎市立茂呂小学校 | 5 | 年 | 坂口 夏穂 |
| みんなで考えてみんなで実行しよう | 宇都宮市立陽東小学校 | 5 | 年 | 福田 恵里 |
| 食べ物のリサイクル法「EM」 | 東広島市立東西条小学校 | 6 | 年 | 岡光 寛子 |
| ごみは持って帰ってほしい | 岡山市立太伯小学校 | 6 | 年 | 石田 恭世 |
| 継続は力なり | 平田市立鰐淵小学校 | 6 | 年 | 原 達也 |
| 美しい与保呂川に | 舞鶴市立倉梯第二小学校 | 6 | 年 | 市村 奈央 |
| これからの地球環境 | 可児市立旭小学校 | 6 | 年 | 田牧 直樹 |
| 私達ができるかぎりのリサイクルとゴミをへらそう | 横浜市立六浦小学校 | 6 | 年 | 新居 千晃 |
| ごみのゆくえ | 松戸市立高木第二小学校 | 6 | 年 | 三浦 夢子 |
| ダムへ行って | 狭山市立奥富小学校 | 6 | 年 | 鈴木 沙津紀 |
| ゴミ問題の恐ろしさ | 古河市立古河第四小学校 | 6 | 年 | 阿部 嗣子 |
| みんなで改善、ゴミ問題 | 天童市立成生小学校 | 6 | 年 | 武田 祥恵 |
| ごみを減らそう | 米沢市立北部小学校 | 6 | 年 | 鈴木 陽平 |
| 今、そして未来の地球を | 山形市立本沢小学校 | 6 | 年 | 小関 奈穂子 |
| 地球が泣いている | 釜石市立小川小学校 | 6 | 年 | 熊谷 拓也 |
更新日 01/11/27